「企画ツアー」はどなたでもご参加いただけます。たくさんのご応募をお待ちしています。
参加希望の方は、下記のフォームにてお申込みください。
一日で巡る横濱七福神(御朱印押印なし)(2020年1月5日) 申込み 12月18日(水)締切
横濱七福神 御朱印を求めて(2020年1月6日)申込み 12月18日(水)締切
師岡熊野神社 筒粥神事を訪ねる(2020年1月14日)申込み 12月23日(月)締切
菊名から大倉山の歴史散歩(2020年2月21日)申込み 2月7日締切
※申し込み後1週間経っても、受付通知の返信がない場合は、港北区役所 地域振興課(045-540-2240)まで、電話でご照会願います。
平成31年(令和元年)度企画ツアー一覧
状況 | 申込み | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 4月5日(金) | 日吉が生んだ横綱武蔵山を知ろう | 日吉が生んだ横綱武蔵山を知ろう | |
実施済 | 5月11日(土) | 庭園美術館と古刹を巡る旅(高田~日吉) | 庭園美術館と古刹を巡る旅 | |
実施済 | 6月8日(土) | ブラリ区境 北から東へ(日吉~トレッサ) | ブラリ区境 北から東へ | |
実施済 | 7月2日(火) | 温故知新:妙蓮寺から生麦へ | 温故知新:妙蓮寺から生麦へ | |
実施済 |
9月19日(木) | 新羽から大熊・折本を歴史散歩 | 新羽から大熊・折本を歴史散歩 | |
実施済 | 10月14日(月・祝) | 古社寺巡りと火渡り修行参観 | 古社寺巡りと火渡り修行参観 | |
実施済 | 11月5日(火) | 新横浜周辺 秋の裏道散歩 | 新横浜周辺 秋の裏道散歩 | |
実施済 | 11月20日(水) | 菊名から獅子ヶ谷を巡る歴史散策 | 菊名から獅子ヶ谷を巡る歴史散策 | |
実施済 | 11月30日(土) | 港北ニュータウン今昔をたどる :南部編(仲町台~センター南) |
港北ニュータウンの今昔をたどる | |
締切 | 12月14日(土) | 飯田・池谷家の人々の足跡を訪ねる (横浜ボランティアガイド協議会連携ガイド) |
飯田・池谷家の人々の足跡を訪ねる | |
募集中! 12/18締切 |
申込み | 1月5日(日) | 一日で巡る横濱七福神 ※御朱印希望の方は6日にご参加ください。 |
一日で巡る横濱七福神 |
募集中! 12/18締切 |
申込み | 1月6日(月) | 横濱七福神 ー御朱印を求めて | 横濱七福神 御朱印を求めて |
募集中! 12/23締切 |
申込み | 1月14日(火) | 師岡熊野神社 ー筒粥神事を訪ねる | 師岡熊野神社筒粥神事を訪ねる |
募集中! 2/7締切 |
申込み | 2月21日(金) | 菊名から大倉山の歴史散歩 | 菊名から大倉山の歴史散歩 |
3月上旬(日) | 綱島桃まつりと文化遺産の再発見 |
平成30年度企画ツアー一覧
状況 | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 4月3日(火) | 綱島から桜咲く県立三ツ池公園 | 綱島から桜咲く県立三ッ池公園へ |
実施済 |
5月3日(木・祝) | 岸根から篠原へ歴史を訪ねて | 岸根から篠原へ歴史を訪ねて |
実施済 | 6月2日(土) | ブラリ区境 南から東へ(白楽~トレッサ) | ブラリ区境 南から東へ |
実施済 | 9月5日(水) | 開港横浜の街並みを巡る(関内~元町中華街) | 開港地横浜の街並みを巡る |
実施済 | 10月8日(月・祝) | 古社寺巡りと火渡り修行参観(東山田~圓應寺) | 古社寺巡りと火渡り修行参観 |
実施済 | 11月3日(土・祝) | 港北ニュータウンの今昔(東山田~センター北) | 港北ニュータウンの今昔をたどる |
実施済 | 11月29日(木) | 再発見!小机をぶらり歴史探訪 | 再発見_小机をぶらり歴史探訪 |
実施済 | 12月9日(日) | 港北のいのちの水をたずねて (横浜ボランティア協議会連携ガイド) |
港北のいのちの水を訪ねて |
実施済 | 1月5日(土) | 一日で巡る横濱七福神 | 一日で巡る横濱七福神 |
実施済 | 1月23日(水) | 蝋梅の香る西方寺と周辺を巡る旅(新羽) | 蝋梅の香る西方寺と周辺を巡る旅 |
実施済 | 2月28日(木) | 早春に大倉山の歴史とひな飾り散策(大倉山~横溝屋敷) | 早春に大倉山の歴史とひな 飾り散策 |
実施済 | 3月15日(金) | 春の訪れを探し二ヶ領用水を歩く(日吉~等々力緑地) | 春の訪れを探し二ヶ領用水を歩く |
実施済 | 3月28日(木) | 横浜緋桜と杉山神社を巡る(新横浜~白楽) | 横浜緋桜と杉山神社を巡る |
平成29年度企画ツアー一覧
状況 | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 5月13日(土) | 開港の曙 横浜道を歩く | 開港の曙 横浜道を歩く |
実施済 | 6月3日(土) | 古城と昔ばなし(紙芝居付) | 古城と昔ばなし |
実施済 | 8月23日(水) | 社会見学ツアー わがまち港北知っ得ツアー・生活編 |
わがまち港北知っ得ツアー |
実施済 | 9月21日(木) | 曼珠沙華咲く 新羽の寺社めぐり (26年度版ウォーキングマップBコース) |
曼殊沙華咲く新羽の寺社めぐり |
実施済 | 10月9日(月・祝) | 新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行 | 新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行 |
実施済 | 11月29日(水) | ダイダラ坊伝説の妙蓮寺から新横浜へ | “ダイダラ坊”伝説の妙蓮寺から新横浜へ |
実施済 | 1月5日(金) | 1日で巡る横浜七福神 | 1日で巡る横浜七福神 |
実施済 | 1月17日(水) | 職人の道2綱島街道を歩く | 職人の道2綱島街道を歩く |
実施済 | 2月15日(木) | 早春の大倉山 尾根筋を巡る | 早春の大倉山尾根筋を巡る |
実施済 | 3月14日(水) | 春の港北区の尾根を歩く | 港北区の尾根で知る春の訪れ |
実施済 | 3月31日(土) | 新横浜の変遷 今昔物語 (横浜ボランティア協議会連携ガイド) |
新横浜の変遷 今昔物語 |
平成28年度企画ツアー一覧
状況 | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 4月20日(水) | 八重桜の菊名桜山公園から花木園 | 八重桜の菊名桜山公園から花木園 |
実施済 | 5月18日(水) | もののはじめと碑めぐり:みなと横浜コース | もののはじめと碑めぐり |
実施済 | 5月27日(金) | 特化ガイドツアー 歴史ガイド・日吉台付近に前方後円墳を探る |
日吉台付近に前方後円墳を探る |
実施済 | 6月11日(土) | 初夏の花を訪ねて菊名から花木園 | 初夏の花を訪ねて菊名から花木園 |
実施済 | 9月14日(水) | 特化ガイドツアー 社会見学ツアー・職人の道 綱島街道を歩く |
職人の道 綱島街道を歩く |
荒天のため 中止 |
9月20日(火) | 曼珠沙華咲く 新羽の寺社めぐり (26年度版ウォーキングマップBコース) |
曼珠沙華咲く 新羽の寺社めぐり |
実施済 | 10月10日(月・祝) | 円応寺 火渡り修行と新吉田の伝説 | 円応寺・火渡修行と新吉田の伝説 |
実施済 | 11月8日(火) | 綱島から大倉山へ歴史を訪ねる | 綱島から大倉山へ歴史を訪ねる |
実施済 | 12月3日(土) | 晩秋の古刹と庭園を巡る小さな旅 (26年度版ウォーキングマップAコース) |
晩秋の古刹と庭園を巡る小さな旅 |
実施済 | 1月5日(木) | 1日で巡る横浜七福神 | 1日で巡る横浜七福神 |
実施済 | 2月8日(水) | 鶴見川から富士・丹沢を望む | 鶴見川から富士・丹沢を望む |
実施済 | 3月29日(水) | さくら咲く小机今昔物語 | さくら咲く小机今昔物語 |
平成27年度企画ツアー一覧
状況 | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 4月3日(金) | 春薫る大倉山から新横浜への桜めぐり | 春薫る大倉山から新横浜への桜めぐり |
実施済 |
4月22日(水) | 春の花を訪ねて ~菊名から馬場花木園へ~ | 春の花を訪ねて~ 菊名から馬場木園へ~ |
実施済 |
5月13日(水) | 中華街散策と“もののはじめ”めぐり | 中華街散策と”もののはじめ”めぐり |
実施済 | 6月10日(水) | あじさいの季節に巡る寺社・旧蹟 | あじさいの季節に巡る寺社・旧蹟 |
実施済 | 9月16日(水) | 師岡熊野神社・勅使の道をたずねる | 師岡熊野神社・勅使の道をたずねる |
実施済 | 10月12日(月・祝) | 火渡り修行見学と新吉田歴史散歩 | 火渡り修行見学と新吉田歴史散歩 |
実施済 | 11月11日(水) | 秋色の岸根から白楽へ | 秋色の岸根から白楽へ |
実施済 | 12月2日(水) | 日吉の裏道散歩 | 日吉の裏道散歩 |
実施済 | 1月27日(水) | 知られざる新羽の景勝地を巡る | 知られざる新羽の景勝地を巡る |
実施済 | 2月17日(水) | 綱島の温泉と交通のうつりかわりを訪ねる | 綱島の温泉と交通のうつりかわりを訪ねる |
実施済 | 3月2日(水) | 大倉山公園の梅と横溝屋敷の雛飾りを愛でる | 大倉山公園の梅と横溝屋敷の雛飾りを愛でる |
実施済 | 3月30日(水) | さくら咲く小机城址から新横浜公園へ | さくら咲く小机から新横浜公園へ |
平成26年度企画ツアー一覧
状況 | 月日 | ツアー名 | 詳細(PDF) |
実施済 | 4月2日(水) | 新横浜からさくら咲く岸根公園へ | 新横浜からさくら咲く岸根公園へ |
実施済 | 5月10日(土) | 松の川緑道まつり会場を史跡めぐり | 松の川緑道まつり会場と史跡巡り |
実施済 | 5月29日(木) | もののはじめと名建築をめぐる(山手地区) | もののはじめと名建築を巡る(山手地区) |
実施済 | 9月24日(水) | その昔の新羽と彼岸花を訪ねる | その昔の新羽と彼岸花を訪ねる |
荒天のため 中止 |
10月13日(祝・月) | 見る!歩く!火渡り修行と伝説の谷 | 見る!歩く!火渡り修行と伝説の谷 |
実施済 | 10月25日(土) | 小机城址竹灯籠まつり・城郷の今昔を巡る | 小机城址竹灯籠まつり・城郷の今昔を巡る |
実施済 | 11月21日(金) | 知られざる日吉(慶應)の丘を巡る | 知られざる日吉(慶應)の丘を巡る |
実施済 | 12月2日(火) | 錦秋の港北北部 高田・下田・日吉を歩く | 錦秋の港北北部、高田・下田・日吉を歩く |
実施済 | 1月5日(月) | 1日で巡る横浜港北七福神 | 1日で巡る横浜七福神 |
実施済 | 1月14日(水) | 師岡熊野神社「筒粥神事」を訪ねる | 師岡熊野神社の筒粥神事 |
実施済 | 3月8日(日) | 綱島の”桃まつり”と文化遺産を巡る | 綱島の桃まつりと文化遺産を巡る |
実施済 | 3月30日(月) | 新羽から春を訪ねる散歩道 | 新羽から春を訪ねる散歩路 |